モニター診療であなたのお悩みを解決!
「モニター診療」は、口の中をモニターで20倍に拡大して確認しながら治療を進めていく、全く新しい診療スタイルです。中でも「窩洞形成」は、モニター診療のノウハウが凝縮されているため、この診療の利点を知るには最適と言えます。肉体的な疲労が減り、患者の信頼感が高まる。そして、何よりもこれまで見えなかったものが拡大して鮮明に見えるので日々の診療が充実して楽しくなる。そんなモニター診療にあなたもチャレンジしてみませんか?
こんな方にオススメの技術です!
プログラム
13:00~13:50
①モニター診療のシステムの解説
②デモンストレーションと臨床ビデオの閲覧
14:00~15:20
①口腔内カメラの撮影法
②モニターを見ながら行う口腔内診査
③歯の切削のシミュレーション・トレーニング
15:30~17:00
大臼歯の窩洞形成の実習
*実習の最後にトレーニングの成果を調べる実験を行います
デモンストレーションと臨床ビデオで治療法をご覧いただき、マネキンを用いて口腔内カメラで歯を順番に撮影する方法をご指導します。さらに、映像を見ながら歯を触診する方法と窩洞形成の基本トレーニングを実施します。
最初は戸惑うかもしれませんが、すぐにコツをつかんで画面を見ながらスムーズに作業できるようになるはずです。窩洞形成は単純なものから難易度の高いものまで、ぜひお試ください。余裕があれば、支台歯形成にもチャレンジしていただけます。
開催日時(毎回13:00~17:00)
2018年6月17日(日)
2018年8月19日(日)
2018年9月16日(日)
2018年10月18日(木)
開催場所
一般社団法人口腔内カメラ教育センター(ICEC)
〒221-0014神奈川県横浜市神奈川区入江1-26-14
藤江デンタルクリニック内
受講料
10,800円(税込)
定員
各回原則4名まで
*少人数で懇切丁寧にご指導します